![]() |

なかなかHP商品登録できずに申し訳ございません。
【お問い合わせ】
TEL 0287(63)0476
FAX 0287(63)0476
〒325-0056
栃木県那須塩原市本町5-16
![]() |
振り調子一閃、進化した“TT調子”。テクニカルチューン釣法専用モデル「EXPERT TT」 |
![]() |
![]() |
![]() |
【TT釣法とは?】 従来の渓流釣りと、竿操作や狙うポイントはそのままに、仕掛け0.15~0.3号をメインとする細糸を使う釣法。水中糸を従来より細くする事で、緻密な仕掛け操作と自然な流しを実現し、スレた渓魚をも魅了する。 【シャープに振り込み、更に自在に細糸を操る、新 “TT調子” 】 |
![]() |
||||||
アイテム別特徴 | ||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
![]() |
エキスパート テクニカルチューン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※先径は、竿先から最も近く、部品・糸巻きのついていない外径、( )内は素材先端部の外径です。 ダイワの商品ページはこちら |
新・三大渓流感度
川の釣りにおいてすでに鮎釣りでその重要性を知るダイワにとって、これまでも「感度」は要求品質の上位に位置づけられた要素。そうしてダイワは、渓流釣りの新しい楽しみを増幅させる要素として、「感度」に機能特化させた新たな渓流竿を生みだした。その肝となる機能こそ『SMT(スーパーメタルトップ)』。カーボンよりも振動係数の持続が長い(伝わりやすい)超弾性チタン合金をその先端部に持つ、ダイワ独自のテクノロジーだ。渓流釣りに最適な『SMT』を開発するうえで重要となったのは喰い込み性能と感度性能のバランス。一概に渓流釣りといっても沢で20cm前後のヤマメを5~Bのオモリで釣る釣りから、50cm以上の大物を3B以上の大オモリで釣るメソッドまでさまざま。それぞれの要求品質と開発される竿のコンセプトに合わせ、その中で最大限「感度」が得られる組み合わせを実釣テストを通して開発した結果、渓流竿独自のさまざまなパターンの新たな『SMT』が開発された。そこから得られる“3つの感度”こそ、新たな渓流釣りの新基準となる。 |
|
搭載機能一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
・超高密度SVFカーボン |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
琥珀本流 ハイパードリフト メタルチューン | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
※スーパーメタルトップは、低温環境下で弾性が低下する特性があります。5℃以下で弾性が徐々に低下し、0℃以下になると弾性低下が著しく、穂先機能を失う場合があります。(気温上昇により本来の特性に戻ります。) |
|